top of page

TREE通信 No.47

執筆者の写真: 自費訪問リハTREE自費訪問リハTREE

 秋の短さに驚かされる今日この頃。そして、今年も残すところあと2か月となりました。寒暖の差が激しいため、体調面にはくれぐれもお気を付けください。さて、今回は「トレーニングに関するQ&A」をご紹介いたします。ご参考まで❦❦❦


Q:筋トレは毎日行った方が良いの!?

A:筋トレは週2~3回が適切。

  筋肉に大きな負荷を与えるトレーニングは、48~72時間休息が必要となります。

  十分な回復がないと筋肉がうまく成長せず、かえって疲労が蓄積してパフォーマンスが

  低下してしまいます。しっかり休むことも大切です。


Q:適切な回数は!?

A:筋トレの定番は10回3セット。

  筋肉を鍛えるためには、負荷の重量を8~12回できる程度に重量を設定し、2~3セット

  行うのが良いとされます。


Q:筋肉痛にならないと効いていない!?

A:トレーニング次第で筋肉痛にならないこともある。

  負荷に体が慣れてくると痛みを感じにくくなり効いていないのではないかと不安を覚え

  がちです。負荷をかけすぎたり、無理に増やしすぎたりしないようにしましょう。


Q:筋肉は動かさないとどうなる!?

A:驚くべきスピードで衰えていく。

  例えば、ケガや病気で長期寝たきりの状態が続くと筋肉の萎縮や骨量の低下が起こりま

  す。ある研究では、筋肉を動かさないと僅か1週間で10~15%の筋力が低下するといわれ

  ています。このような状態を廃用症候群といいますが、必ずしも寝たきりの状態でしか

  起こらないわけではなく体を動かさないだけでも筋肉は衰えていきます。また、1週間

  なにもしなかった場合、体力を取り戻すためには約2~3倍の時間(2~3週間)かかる

  と言われています。そのため、定期的に短い時間でも筋肉を動かすことが大切です。  


※次回は、Q:筋肉痛はなぜ起こるの!? について、ご紹介いたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示

TREE通信 No.51

* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 春風が心地いい季節。新たに芽吹いたお花を見に外へ出る機会が増え、心身にとって良い時間が過ごせそうですね。さて、...

TREE通信 No.50

* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 歴の上に春は立ちながらも厳しい寒さが続いております。皆様は温かくお過ごしでしょうか⁉...

TREE通信 No.49

* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 2025年がスタートしました。皆さんは今年1年、何を目標にされますか⁉...

Commenti


自費訪問リハ TREE

bottom of page